FX検証・実践ブログ

定めた手法で生活に寄り添いながらトレードします。一日当たり30分しか分析時間は取りません。

ゾーン 「勝つ」相場心理学入門を読む 著者マーク・ダグラス

心理学的な観点から相場を捉えようと考えて買ってみました!!

自分が読んで学んだことのまとめをしていこうと思います。

 

 

目次 

前書き

「zone」とは邪念のない落ち着いた心境のことである。

ダグラス氏は以下のように述べている。

「一流のトレーダーには、zoneを持つという共通点がある。

そしてその共通点は努力次第で誰でも身に付けることが可能だ。しかし、その習得には「普通」とは異なる思考法が必要となるため、トレーダーとして大成する人は非常に少ない。」

 

その思考法とはなんなのか?僕と一緒に読み解いていこうではないか!

※注意点

ダグラス氏の論理は非常に飛躍する部分があり、飛躍したのちに元の話に戻ってくるという論理構成をとっているらしい。それゆえに、僕の理解が追いつかないこともあるかもしれないので、後々でも気づいた事はこのブログに書き込んでいきたいと思う。

 

 

序文

ダグラス氏によれば、我々が成長期に学んだ生きる術と、トレードで負けることについては相関があるらしい。生きる術を紐解くことで、負けることを理解できるようだ。

例えば、学校でいい点数を取る術、他人との関係を築くために学んだ術、日常生活を維持するために学んだ術、社会に適応するために学んできた様々な術がトレードにおいては優位性を阻害しうる心理を形成する可能性が非常に高いのである。

 

以下、本編である。

 

 

第1章 成功への扉-ファンダメンタル分析か、テクニカル分析か、それとも心理分析か-

1-1 まずはファンダメンタル分析から

1-2 テクニカル分析への転換

1-3 心理分析への転換

 

第2章 トレードの誘惑(そして落とし穴)

2-1 魅力

2-2 危険性

2-3 安全装置

2-3-1 規則を考えたくない

2-3-2 責任感の欠如

2-3-4 ランダム報酬にのめり込む

2-3-5 外部支配VS内部支配

 

第3章 責任を取る

3-1 心の環境を形成する

3-2 損失への対応

3-3 勝利、敗北、絶好調、そして破滅

 

第4章 一貫性

4-1 トレードに対する考え方

4-2 リスクを本当に理解する

4-3 心の環境の構成方法

 

第5章 認識の力学

5-1 心のソフトを修正する

5-2 認識と習得

5-3 認識とリスク

5-4 連想の力

 

第6章 マーケットの観点

6-1 「不確定性」理論

6-2 マーケットの最も根本的な性格

 

第7章 トレーダーの優位性

7-1 逆説ーランダムな結果と一貫した結果

7-2 その瞬間のトレード

7-3 期待を管理する

7-4 感情面のリスクを排除する

 

第8章 信念の役割

8-1 問題の意味を明確にする

8-2 用語を理解する

8-2-1 目的は何か?

8-2-2 技術とは何か? 

8-2-3 気軽な精神状態とは何か?

8-2-4 客観性とは何か?

8-2-5 「心の準備をする」とはどのような意味か?

8-2-6 「今この瞬間」とは何か?

8-3 根本的事実と技術を関連づける方法

8-4 「ゾーン」へ

 

第9章 信念の性質

9-1 信念の起源

9-2 信念、そしてそれが人生にもたらす衝撃 -信念は人生をどのように決定するか-

9-3 信念VS真実

 

第10章 信念がトレードに及ぼす影響

10-1 信念の基本的性格

10-2 自己評価とトレード

 

第11章 トレーダー的思考法

11-1 機械的段階

11-1-1 自己観察

11-2 自己規律の役割

11-3 一貫性の信念を確立する

11-4 売買演習-カジノ的優位性を用いたトレード法を習得する-

11-5 最後に

 

まずはこの本が書かれていることの簡単な紹介と、目次を書きました。

今後の更新では、これらの内容について一つずつ具体的にわかりやすくブログで公開していきますのでよろしくお願いします!!

4/25

優先度判断

USD/JPY ショート

 

経済指標

21:30

アメリカ 耐久財受注*4

アメリカ 新規失業保険申請件数*3

→ここで大きく動く可能性あり

 

環境認識

日足=上昇トレンドを形成中

4時間足=上昇トレンド形成

1時間足=トレンド見られず

30分足=下降トレンド形成中

以下の時間帯では下降トレンドを形成中。

 

daily pivotにはすでにタッチしている。

 

戦略

→今の段階で、下降トレンドを重視し、4時間足のトレンドラインサポートまでを利確幅としてみる。ライントレードとしてトレードするので、この場合の利確幅は15pips。損きり幅は6pips程度。

エントリー↓

f:id:Hirokikun:20190425160248p:plain

利確↓

f:id:Hirokikun:20190425160307p:plain

利確幅は、指値を入れるときにミスって12pips。

 

ここからの戦略。

利確したポイントの写真から分かるように、この場合、4時間足(青)のトレンドラインサポートと1時間足(赤)のサポレジ転換線が待ち構えている一帯に突入しているので、自分個人としては、おそらく跳ね返されるんじゃないかと感じている。

4時間足でのサポートも下に控えているし、ここまで引っ張れて、ブレイクしていくならショートを継続して根拠にしていくようにしたい。

他の時間帯でエントリー根拠がないかも探ってみる。

f:id:Hirokikun:20190425160849p:plain

上図は4時間足の写真である。上昇トレンドを形成しながら、日足のサポレジ転換線と共にアセンディングトライアングルを形成していると捉えることができる。

一度はここをブレイクしたのだが、その後戻しているので騙しであったことが分かる。

次の大きな時間軸での判断としては、この日足のサポレジ転換線を超えたところを見ていく感じになると思う。

小さな時間足では、正直どうなるか想像がつかない、、

サインは出ているが、検証してきたパターンが見られないので見送りが正しい。

 

トレンドラインとしてサポートされている部分に対して、もう一つ根拠が欲しい。

短期時間軸での逆張りのパターンをプラスして考えたい。

 

主観的記録

今の根拠はライントレードなだけ。ここでこれ一択でエントリーすると勝率が下がるのはわかっているのに、エントリーしたい気持ちが拭えない。

でも、今はこれに気付けているのでエントリーしない。

→結果的にいい判断だった(22:54)

 

2回目の戦略を立てる!

f:id:Hirokikun:20190425221912p:plain

こういうパターンは検証してないから検証するべきだ。

トレンド的には絶好のショートポイント。しかし、重要抵抗帯と思われる4時間足サポレジ転換線、4時間足トレンドラインサポート、S1、さらに下に4時間足サポレジ転換が待ち構えている。

ここに臆することなくショートを入れることは、性格上、できない。

それにこの場面でショート入りした人たちって多分、このあたりで利確するでしょ??

じゃなきゃ、俺の目線違いがやばい。

からしばらく見送る。

 

その後の動き↓

f:id:Hirokikun:20190425224652p:plain

さらにさらに↓

f:id:Hirokikun:20190425224815p:plain

ここまで勢いよく重要抵抗帯を割られてしまったら如何しようも無いや、、

 

問題は、どうしてここでエントリーをためらってしまったのか?ということ。

下降トレンドのボックスブレイクをした段階で、エントリーするべきだったのではないか??

なぜ躊躇したのか?

→重要抵抗帯が存在していたこと。でも、よくよく考えてみれば、この重要抵抗帯ってそんなに恐れるものではなくて、この抵抗帯をブレイクできなければ、大人しく損きりすればいいだけってこと。ここで変に恐れてしまって、すぐにへね返すかもしれない。大きく跳ね返すかもしれない。という恐怖心が、エントリーをさせないように、自分の主観をコントロールし、あたかも根拠として明白と思われるようなものを形成してしまった。

これと全く同じことを過去にやってしまっているイメージがあるな、、汗+涙

悪いところは改善していかないと!取れるところで取れないと、トレーダーとしては生きていけないぞ!

 

そのあとの判断とエントリー。

f:id:Hirokikun:20190425234611p:plain

大きく落とした後に発生する調整波を待ってエントリーした。現状は、予想通り下げてくれているので、利確目安はS2で、損失が出ないようにoco注文を通してあるので、これ以上の深追いはしない。

 

結果が芳しくて、うまく市場が動いてくれることがあれば、収支としては、27pips程度の勝利ということになる。

うーん、ダメでした。

ちょっと目を離したすきにS2にタッチしちゃってそのままoco決済で、2pipsの勝利でした。

今日の収支は、14pipsですね。

 

感想

今日のトレンドはとてもわかりやすかった。

4時間足のトレンドラインに対しては従うと思っていたのに従わなかったから、ちょっとびっくりしたけど、そういうところこそリスクを負って入っていくべきなのかなって思ったトレードでした!

 

今日は終了です。

近いうちに、ゾーンに関するまとめを出します!

本自体が300ページくらいある濃い内容のものなので、何度か小分けにして自分にとっても読者の方にとってもわかりやすいないようにして発信していこうと思います!

それでは!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当時の判断

・優先度判断

USD/JPY ショート

・実際に選択した目線

USD/JPY ショート

 

日足:目線として直近で上昇。サポレジ転換線に抑えられ続けているので、ブレイクするかしないかでエントリー判断が割れる。

f:id:Hirokikun:20190726152117p:plain

4時間足:日足で引いた上昇のトレンドラインに合わせて4時間足でラインを引きなおした。日足サポレジに抑えられながらトレンドラインのサポートにタッチしている。

f:id:Hirokikun:20190726152127p:plain

1時間足:相場を見始める時間に合わせると、トレンドラインに1時間足の水平線と日足の水平線でボックスを形成しており、ボックスの下のラインがトレンドラインのサポートと重なっている部分がある。大きく見るならこのボックスブレイクを狙って、トレンドラインのレジスタンスタッチ等を利確目安として見ていくことになる。

f:id:Hirokikun:20190726152652p:plain



プログラム

6,4時間足上昇トレンドのサポートタッチまで見送るか、またはボックスのような形を見られないでしょうか?根拠がなければ4時間足のトレンドが戻すまで待ちましょう。

 

戦略

日足、4時間足では上昇トレンドである。よって1時間足で見られるボックスのブレイクを下の時間軸で確認してからエントリーを入れることを戦略とする。

 

30分足,15分足,5分足

f:id:Hirokikun:20190726153707p:plain

戦略に従えば、ロングをするべきであるが、16:30にトレンドラインを割り込んでしまった。この後も、一向に上に返してくる気配はなく、さらに下げてこの日の取引を終了することとなる。

 

懸念点(戦略を探るにあたって見つけてしまった損切りをするポイント等々)

f:id:Hirokikun:20190726154203p:plain

日足、4時間足、1時間足の判断に従えば、今回のトレードは見送りとするべきであったが、30分足で見てみれば綺麗に下降トレンドを形成していることがわかる。

ここで、すでに目線を上に固定しているにも関わらず、ショートでエントリーすることができるのかどうか?これは疑問である。

一応根拠↓

1、下降トレンドライン形成

2、1時間足サポレジ転換線ブレイク

3、サイン

しかし、教えではここでショートはするべきではない。

 

一応racio

ここにエントリーポイントとなる数値を1pips単位で記入してください:111.697

ここに決済ポイントとなる数値を1pips単位で記入してください:111.522

ここに損きりポイントとなる数値を1pips単位で記入してください:111.835

このトレードは行えません。リスクリワードが1.2681159420290475なので正しくありません。

この相場の状況では見送りがベストです。

 

結果的にエントリーは見送り。

戦略に従ったプログラム(racio)

→今回は見送りとして妥当

 

4/24

4/24

 

優先度判断

AUD/JPY ショート

 

環境分析

日足 上昇トレンドを崩した

4時間足 上昇トレンドを崩して下降した

1時間足 急激な下降トレンドが見られる

 

S3にすでにタッチしている今日のpivot系は昨日の値動きも加味しているので、少なくとも返される可能性を考える。

Dailypivotにはまだタッチしていない。

 

戦略

実験として、pivotにタッチする確率が高いなら、そこを利確目標として考え、今の内にエントリーしておく。

f:id:Hirokikun:20190425124547p:plain

 

結果

なんとdailypivotにはタッチせずに終了した。

こういう日もあるらしい、、

-15pips

 

ocoを入れていて、23時ごろの決済だったのでここで終了。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当時の判断

・優先度判断

AUD/JPY ショート

・実際に選択した目線

AUD/JPY ショート

 

日足:下降目線。

f:id:Hirokikun:20190725134238p:plain

4時間足:上昇トレンドがサポートに当ててそのあとに崩している。この時間軸では明確なトレンドが確認できない。しかし下降していることはわかる。

f:id:Hirokikun:20190725134251p:plain

1時間足:4時間足で引いたトレンドラインがそのまま崩れているのを確認できるだけ。

1時間足でも明確なトレンドが確認できない。見始めた時間的には、かなり下にブレイクした後。よってこれより小さな時間軸からトレンド等を判断する。判断は下降。

f:id:Hirokikun:20190725134304p:plain

プログラム

ここには日足の分析を、上昇or下降orレンジのいづれかで記入してね:下降

ここには4時間足の分析を、上昇or下降orレンジのいづれかで記入してね:下降

ここには1時間足の分析を、上昇or下降orレンジのいづれかで記入してね:下降

環境認識において、日足は下降で、4時間足は下降で、1時間足は下降な状態なので日足的な目線では以下の行動フローを取りましょう。

こうすることによって一貫性を維持することができます!

10,1時間足下降トレンドの押し目を狙う。4時間足のトレンドラインを意識するので、利確幅と損きり幅に気をつけよう。無理なら見送って4時間足のレジスタンスか日足のサポートまで待とう。

 

戦略

→日足はあくまで下降目線であるだけ。また、4、1時間足に関しても明確にトレンドが発生しているとは言えないが下降目線であることは間違いない。よって、30分足以下での明確なトレンドを確認してから判断を下すことになる。

※ちなみに、緑の線は当時のS3に当たる部分。

 

30分足:ゆるい下降トレンドを確認できる。段階的には見始めた段階でそれまでのトレンドから勢いをまして下降している。ここから、エントリー、決済、損きりポイントをどこに持ってくのかを考える。というか直感的にわかるようにする。

f:id:Hirokikun:20190725141633p:plain

15分足と5分足をまとめて戦略に従って考えられるエントリーポイントその1↓

f:id:Hirokikun:20190725142303p:plain

リスクリワードが間違いなく合わないので見送り。

その2↓

f:id:Hirokikun:20190725143447p:plain

ここもリスクリワードが合わないため、見送る。

その後の判断↓

f:id:Hirokikun:20190725142947p:plain

30分足で見てみると、一回ストーンと落とした後はレンジ帯になっていることを早く確認しておきたかった。もう少し、検証の速度をあげられるだろう。

後はS3を利確目安にしているので、リスクリワードから、トレードはできない。

 

懸念点(戦略を探るにあたって見つけてしまった損切りをするポイント等々)

・あえていうなら、30分足のトレード時間は比較的というかかなり短くなることが確認できたこと。スキャルで狙うならこの辺も考慮するべきだと思われる。

 

戦略に従ったプログラム(racio)

今回は走らせるまでもなく、パッと見て確実に1:1.5の比を超えていくため、走らせない。

4/23

4/23

 

優位性判断

AUD/JPY ショート

 

経済指標

14:00

日本 チェーンストア販売額*1

13:45~14:15まではエントリーをしてはいけない。

 

23:00 

アメリカ 新築住宅販売件数*4

 

本日の戦略↓

f:id:Hirokikun:20190423124035p:plain

4時間足のトレンドラインサポートを一旦ブレイクして、S2付近まで下げてきている。

ここからの戦略を考える。

 

まず、このパターンから考えられる優位性の高い手法に、長期時間足サポートブレイクからのS2またはS3に支えられて発生するロング方向への動きがある。

だから、目線はロング。

なぜかというと、利確目安として意識される部分にS2が有効に働く可能性を考慮するからである。S2には、過去すぎて引くのをためらったが、4時間足でのサポレジ転換線が重なる。ゆえに重要抵抗帯であると考える。

 

5分足または15分足でのパターン形成から、それらをブレイクする動きを根拠にエントリーする。

利確目安は、その時の状況によって異なるが、dailypivotかR1を見ていく予定。

損きり目安は、いつものロジック判断で行っていく。

 

主観的に思ってしまうこと集

・1時間足のレジスタンスが効いちゃうのかな。。

→未来のことはわからない。そもそも、こうやって弾いている線もたまたま機能しているように見えるだけで、相場からしてみたらなんの関係もない。

だから考えるだけ無駄。未来のことはわからない。

 

・これでパターンが出ずに、上に行っちゃったらどうしよう

→不安なのはパターンの大きさをあまり考慮せずに検証してきてしまったから。仮に、小さなパターンを認識してエントリーしても、結局、根拠として不安になるだけ。

それなら、わかりやすいパターンが出るまで待っていた方が次のトレードにつなげるという観点から見ても見送るべきと判断する。

 

・これだけ大きな中期下降トレンドになると、そこそこ大きなパターンを形成しないとトレンドを崩したとは言えないなあ。1時間足でのトレンドを崩した判断はdailypivot付近になってしまうんだよね、、そうなると今日の利確目安に被ってしまう、、

→確かにこれはそう考えられる。 

 

・流れを確認する

〓大原則=大きな時間足のトレンドを重要視する

週足=下降トレンド、しかし、まだレジスタンスにタッチするまで距離があり、ロング方向で見ていって大丈夫だと考える。

日足=判断つかない。しかし、週足での下降トレンドは見られる

4時間足=上昇トレンドを一度崩した

1時間足=下降トレンドを形成している状況

5分足=上昇トレンドができ始めている

 

よって4時間足から鑑みて、トレンドラインを一度崩してからの、S2サポートを考えてロングする。この判断に正しいも正しくないもない。

悩んでいるのは、大原則としている部分で、1時間足での下降トレンドと5分足でのトレンドに違いがあること。ここで引っかかっている。しかし、4時間足の方が優先なので、こっちと5分足での判断で何の問題もない。

そして、14:15以降でエントリーポイントを判断する。

14:05現在は、S1付近で5分足から数回返されていて、ブレイクを狙っていると判断する。

 

5分足ロングタイミングを図る↓

f:id:Hirokikun:20190423143154p:plain

上昇トレンドでのタイミングを図っている状況。

小さいがボックスを形成している。ここをブレイクして3σで返されたところから、ボックスのレジスタンス付近でのエントリーを狙う。

 

エントリーポイント↓

f:id:Hirokikun:20190423144052p:plain

ボックスブレイク直後にエントリー。

利確目安:20pips

損きり:6pips

 

リスクリワード=1:3程度

 

速攻で狩られたw

f:id:Hirokikun:20190423145644p:plain

 

その後↓

f:id:Hirokikun:20190423155931p:plain

短期上昇トレンドの3点目を下抜けたので、上昇トレンドは終わったとみなす。

もしかしたら今日がバンクホリデー明けなので、pivotの位置が、今まで考えていたようなpivotではないのかもしれない。ただの数値計算しただけの値だしね、、

 

2回目のエントリー↓と狩られた時

f:id:Hirokikun:20190423233826p:plain

引くほど目線違った。4時間足のトレンドラインを崩してちょっと下げた後に、バーンってあげるやつちゃうんかい!!

下の写真見てみ!S3まで到達しとるやん!

全く相場が動かなかった日の後のpivotとかS2とかS3ってアテにならなすぎるのかもしれない。

-17pipsや〜。

ここで撤退です、はい。

 

分析

今日の取引ちょっと待てよ、、

俺ってさ、大きなトレンド崩した後にまたそのトレンドに追随するトレンドなんて今まで検証してきたか??

ネットとかでよくみる情報を鵜呑みにしてしまってないか??

4時間足でトレンド崩したって書いておきながら、ロングっておかしくね?

自分にとって全く考慮するべきじゃない情報に飲まれてしまった。

S3まで行かない可能性は確かに高いけど、pivotってタッチするのは1日のうち一回が7割だからね?

もう複数回タッチしてるじゃんか!

今日のトレードって自分のルールに従いきれていないのがわかったよね。

ここから分かるように、自分のトレード手法を守らないと資金が消え失せるよってこと。今まで通り、トレード手法を完璧に守ることを念頭にトレードしましょう。

後、pivotは一回タッチしていたらあんまり気にしすぎないようにしよう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

検証

 

当時の判断

・優先度判断

AUD/JPY ショート

・実際に選択した目線

AUD/JPY ショート

 

日足:下降目線。レジスタンスに2点目から一度落として揉んでいる状況。

f:id:Hirokikun:20190724114706p:plain

4時間足:レンジ。1時間足で見てみると、直近では上昇トレンドが確認できそう。

f:id:Hirokikun:20190724114957p:plain

1時間足:一概に上昇トレンドとは言えない形。もし、一つ目のトレンドラインから傾きを変えたと判断するのであれば、赤の水平線が前回安値となる。ここを元に相場を見ていくと、ヘッドアンドショルダーの形を見ていくことができることになり、その部分は直近でブレイクされている。さらに4時間足のサポレジ転換線もブレイクされており、ここからが逆張りに関しては絶好の好機であると考えられる。

f:id:Hirokikun:20190724115354p:plain

プログラム

16,

1時間足上昇トレンド順張りでエントリーできるのであれば、根拠を2つ以上揃えた上でエントリー。逆張りになる場合も根拠を2つ以上揃えた上でエントリー。押し目も過ぎてしまった場合は見送り。またはそれより下の時間軸において、短期的(=スキャル的)なトレードができないか?を探る。

戦略

根拠を2つ以上揃えることが条件で、今回、考えられそうな条件は。

・根拠1:ヘッドアンドショルダー

・根拠2:サイン

・根拠3:直近の4時間足サポレジ転換線ブレイク

 

1時間足以下の時間軸でそれぞれのチャートを確認していく。

 

30分足:短期の下降トレンドを確認することができる。これが機能するところを見ていくと、ちょうど、4時間足のサポレジ転換線に対して戻す動きをしている。この付近でのエントリーを考える。

f:id:Hirokikun:20190724120145p:plain

15分足:4時間足のサポレジ付近はすでに過ぎてしまっているため、新しいエントリーポイントを確認する。

5分足:同上。

f:id:Hirokikun:20190724121151p:plain

懸念点(戦略を探るにあたって見つけてしまった損切りをするポイント等々)

・上昇トレンドラインのサポートが当たるところを狙ってトレードするのはとても危険な行為であることが今回の検証からよくわかる。後になって、線を当てた部分が機能していることが分かるだけで、その当時にその部分がトレンドのサポートになるとは限らない。

戦略に従ったプログラム(racio)

1回目のトレード

ここにエントリーポイントとなる数値を1pips単位で記入してください:79.592

ここに決済ポイントとなる数値を1pips単位で記入してください:79.259

ここに損きりポイントとなる数値を1pips単位で記入してください:79.645

今回のリスクリワード比は6.283018867924822なので、大丈夫です。リスクを恐れず積極的にトレードしましょう!!

結果は損きり条件で損きり。-1~+3pips程度。

 

2回目のトレード

f:id:Hirokikun:20190724121631p:plain

16:00、諸々が確定しているところでエントリー。

racio

ここにエントリーポイントとなる数値を1pips単位で記入してください:79.487

ここに決済ポイントとなる数値を1pips単位で記入してください:79.26

ここに損きりポイントとなる数値を1pips単位で記入してください:79.528

今回のリスクリワード比は5.536585365851917なので、大丈夫です。リスクを恐れず積極的にトレードしましょう!!

+22pips

 

終了

4/22

本日もロンドンでバンクホリデーがあることと、アメリカの経済指標がいくつかあることを鑑みても、月曜日であることから取引量の減少が見込まれる。

ゆえに、トレードは控える。

 

明日以降も、日本のGWがあることから、取引量がどうなるのか正直よくわからないが、明確なトレンドが発生しているのであれば、

トレードをしてく戦略で見ていく。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー全通貨ペアにおいて当日の様子を確認した。

f:id:Hirokikun:20190724114106p:plain

次の日と比較してみると極端に取引量が減少していることが見て取れる。

ちなみに、前日もバンクホリデーなので取引量がとても少ないことが確認できる。

4/19

4/19

 

ロンドンがバンクホリデーなので、今日はトレードを控える。

以下検証用の画像。17:00現在

f:id:Hirokikun:20190419170605p:plain

 

相場心理学から学ぶことが多すぎて楽しすぎる。

早くこのマインドに持っていけるようにしたい!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

バンクホリデー。

動きが全くみられないことは確認済みなので、これ以上は検証しない。